代表者あいさつ
「社会福祉法人城南学園」(昭和33年厚生省認可)は、児童福祉施設設立の必要性を強く感じ邁進された当時の田布施町長、吹田愰(故)前理事長の発起により、知的障害児施設としては山口県下第一号として開設されました。
以来、半世紀以上の年月の間、地域の社会福祉事業の一端を担い、今日に至っております。
これもひとえに、地域の皆様をはじめ、関係各位、そして多くの方々のご理解とご協力の賜物と、深く感謝を申し上げる次第でございます。
これからも、職員一同、福祉サービスの充実と地域福祉の拡充を念頭に、利用者のみなさまのさらなる幸せに向けて精進を重ねていく所存でございます。
今後ともご指導とご支援をよろしくお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。
以来、半世紀以上の年月の間、地域の社会福祉事業の一端を担い、今日に至っております。
これもひとえに、地域の皆様をはじめ、関係各位、そして多くの方々のご理解とご協力の賜物と、深く感謝を申し上げる次第でございます。
これからも、職員一同、福祉サービスの充実と地域福祉の拡充を念頭に、利用者のみなさまのさらなる幸せに向けて精進を重ねていく所存でございます。
今後ともご指導とご支援をよろしくお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。
社会福祉法人城南学園 理事長 北村 経夫
理念・方針
基本理念
1 利用者の人権を守り、『笑顔のある生活』をおくることができるよう支援します。
2 利用者の思いを受け止め、『信頼される福祉専門職員』となるよう努めます。
3 地域と共に歩み、『地域の福祉の向上』に寄与します。
運営方針
1 安全で安心な日常生活を提供できるよう、職員の意識を高め、計画的に環境整備を進める。
2 利用者の特性や思いを把握し、充実した日常生活をおくれるよう、福祉サービスの質的向上を図る。
3 利用者の尊厳や自立などに留意しつつ、主体性・協調性をもって福祉活動に取り組むことができるようにする。
4 経営収支や事業内容、施設など、様々な観点から運営状況を検討し、将来を見通した学園運営を行う。
5 地域との交流を通して、誰もが互いに尊重し支え合う、地域共生型社会の実現をめざす。
概要
法人名 | 社会福祉法人城南学園 |
所在地 | 〒742-1504 山口県熊毛郡田布施町大字川西1144番地 |
電話番号 | 0820-52-2554 |
FAX番号 | 0820-52-3959 |
代表者 | 理事長 北村 経夫 |
認可年月日 | 昭和33年12月19日 |
沿革
昭和33年12月19日 | 社会福祉法人設立認可を受ける(厚生省) |
昭和34年2月10日 | 学園設立認可並びに定員28名認可入所 |
昭和34年4月10日 | 小中学校分校設立認可並びに定員56名認可 |
昭和34年6月1日 | 定員70名認可 |
昭和37年2月1日 | 定員100名認可 |
昭和43年4月16日 | 体育館(室内遊戯場)完成(清水基金助成) |
昭和44年4月1日 | 定員120名認可(内 重度棟20名) |
昭和52年4月1日 | 山口県立田布施養護学校の開校に伴い在園学齢児全員通学開始 |
昭和54年4月1日 | 年長児職業指導班(椋の木)編成 |
昭和56年4月1日 | 定員130名認可(内 重度棟20名)年長寮発足 |
昭和58年3月26日 | 更生部園舎新築完成(競輪補助事業) |
昭和58年4月1日 | 更生部設置認可(定員30名)30名入所 |
昭和59年4月1日 | 幸ヶ丘農場創設、農産科指導室完成 |
昭和61年3月31日 | 更生部園舎増築工事完成(競輪補助事業) |
昭和61年4月1日 | 更生部定員50名認可(内 重度棟20名) |
昭和62年4月1日 | ミニ福祉ホーム開設 |
平成元年3月31日 | 更生部園舎増築(第二更生棟)工事完成(競輪補助事業) |
平成元年4月1日 | 児童部定員120名認可(内 重度棟20名) 更生部定員85名認可(内 重度棟50名) グループホーム開設(ミニ福祉ホーム廃止) |
平成元年10月15日 | 学園創立30周年記念式典挙行(付第二更生棟落成式) |
平成2年3月10日 | グループホーム棟完成(中央競馬社会福祉財団助成事業) |
平成3年4月1日 | 児童部定員110名(暫定定員107名)認可 児童短期入所事業・障害者短期入所事業開設 |
平成5年3月31日 | 更生部園舎(第二更生部南棟)完成(競輪補助事業) |
平成5年4月1日 | 児童部定員100名認可(内 重度棟20名) 更生部定員50名認可(内 重度棟30名) 第二更生部設置認可 定員65名(内 重度棟50名) |
平成6年11月28日 | リハビリ棟完成(日母おぎゃー献金基金補助事業) |
平成7年7月21日 | 夢の広場遊具等の設置(郵政・共同募金補助事業) |
平成8年1月31日 | 地域交流ホーム完成(競輪補助事業) |
平成10年5月8日 | 体育館改修工事完成(清水基金助成) |
平成10年11月13日 | 学園創立40周年記念式典挙行 |
平成18年10月1日 | 地域生活支援センターたんぽぽ開設 |
平成19年2月4日 | 児童部・更生部園舎完成 |
平成19年4月1日 | 児童部定員20名認可 第三更生部設置認可 定員60名 |
平成19年11月13日 | 学園創立50周年並びに改築記念式典挙行 |
平成22年4月1日 | 第二更生部定員60名認可 |
平成23年4月1日 | 更生部・第二更生部新体系事業へ移行 |
平成27年4月1日 | 第三更生部定員80名認可(児童部廃部) |
令和元年9月1日 | 児童発達支援事業所たんぽぽの家開設 |
役員名簿
役職名 | 氏名 | 就任年月日 | 代表権の有無 | 任期 |
理事長 | 北村 経夫 | 令和5年6月18日 | 有 | 令和7年6月 |
理事 | 谷 一夫 | 無 | ||
野坂 功 | ||||
長信 正治 | ||||
西村 信子 | ||||
明代 正美 | ||||
田村 博孝 | ||||
監事 | 徳元 淳良 | |||
長野 公一 |
※令和5年6月18日現在
評議員名簿
氏名 | 就任年月日 | 任期 |
畑田 ミヨ子 | 令和3年6月7日 | 令和7年6月 |
由井 季子 | ||
中田 佳代子 | ||
嬉 静恵 | ||
池岡 久美子 | ||
松田 伸宏 | ||
高月 義夫 | ||
村川 真弓 |
※令和5年6月18日現在
交通アクセス
〒742-1504 山口県熊毛郡田布施町大字川西1144番地
山陽自動車道「熊毛インター」より車にて約15分
JR山陽本線「JR田布施駅」または「JR岩田駅」よりタクシーにて約5分