本文へ移動

私たちの仕事

私たちの仕事
城南学園では、私たちと一緒に利用者のみなさまを支援する「生活支援員」の仲間を募集しています。
ここでは、生活支援員がどのような仕事なのかについてご紹介します。少しでも興味を持っていただけましたら、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください!

生活支援員とは

生活支援員とは
支援が必要な方をサポートする仕事です
生活支援員とは、身体的・知的障害のある方や精神のバランスを崩し自立した日常生活を送ることが難しい方、ご高齢の方の日常生活を支援する仕事です。利用者の方の身体介助や家事支援をはじめ、ご家族や各関係者との連携・調整など様々な業務を行います。

勤務場所としては、グループホームや就労継続支援事業所、就労移行支援事業所、高齢者施設などがあり、民間の福祉施設で働く場合には資格や経歴などは必要ありません。そのため福祉業界が初めての方でもご応募いただきやすい職種です。

当法人では、無資格・未経験の方からのご応募も受け付けていますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

生活支援員の仕事について

生活支援員の仕事について
身体介助や家事支援などを通して日常生活をサポートします
当施設では知的障害のある方への支援を行っており、主に利用者のみなさまの日常生活をサポートしています。

具体的には、食事・入浴・排泄などの身体介助をはじめ、掃除・洗濯・調理などの家事支援園芸・手芸といった生産活動や創作活動の機会提供です。利用者の方に安心して日常生活を送っていただけるよう、様々な相談に乗りながら一人ひとりに寄り添いサポートをしています。

また、よりよいサービスを提供するために、利用者の方のニーズや課題を整理して支援内容を検討したり、ご家族や各関係者との連携・各種調整を行ったりなどのマネジメント業務も担います。利用者のみなさまに楽しく過ごしていただけるよう、おたのしみ会等のイベント企画なども行っています。
 持っていると有利な資格
  • 介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士
  • 介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)/介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
  • 普通自動車運転免許 など

仕事のやりがい

仕事のやりがい
誰かの役に立ちながら、成長ができる仕事です
生活支援員の仕事のやりがいは、支援を通して誰かの役に立てたと実感したり、利用者の方やご家族から「ありがとう」と感謝していただいたりすることです。

日々試行錯誤しながら支援を行う難しさもありますが、必要とされ信頼していただくことで、より期待に応えたいといった意欲に繋がるほか、利用者の方が新しいことをできるようになった際には、一緒に成長を喜ぶことができます。

また、経験を重ねることで自身の仕事の幅も広がり、「サービス管理責任者」にステップアップできる点も大きなやりがいの一つです。さらに「社会福祉士」や「精神保健福祉士」などの国家資格取得を見据えて働くこともできるため、仕事を通して成長したいという方におすすめの職種です。

生活支援員に向いている人は

利用者の方は障害の種類や程度によって、思うように体を動かせなかったり、言葉で伝えることが難しかったりなど抱えている困難が異なります。利用者の方やそのご家族に安心してサービスをご利用いただくためには、一人ひとりに寄り添った支援が必要です。そのため、生活支援員には以下のような人が向いています。
 一人ひとりに寄り添い誠実な対応ができる、思いやりがある人
 利用者の方やご家族の立場に立ち、多角的に物事を考えることができる人
 利用者の方の変化などを察知できる観察力・洞察力がある人
 困っていることなどを聞き出す傾聴力やコミュニケーション能力がある人
 ご家族やスタッフとのコミュニケーションを大切にできる人
 課題や問題に真摯に向き合い、解決する能力がある人
当施設でも生活支援員を募集していますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
TEL.0820-52-2554(法人本部)

こちらもあわせてご覧ください

TOPへ戻る