本文へ移動

グループホーム

グループホーム

はじめに

城南学園グループホームは、平成元年4月に開設し、共同生活援助事業として外部サービス利用型を提供しています。「共同生活援助」とは、障害のある方が、日常生活や社会生活上のサポートを受けながら共同生活を送ることです。また、「外部サービス利用型」とは、食事や入浴、トイレの介助を、外部のヘルパー事業所に委託してサポートしていくことです。
利用者の方一人ひとりのライフスタイルに合わせ安心できる生活の場として、また地域と共生しながら人との繋がりを大切にしています。
一人暮らしを始めることに不安があるかと思いますが、安心して過ごせるよう職員のサポートを受けながら自立を目指し、日々生活しています。

概要

運営主体
社会福祉法人城南学園
事業所名
城南学園グループホーム
事業所番号
3525910059
所在地
〒742-1504 山口県熊毛郡田布施町大字川西1140番地1
電話番号
0820-52-2554(代表)
FAX番号
0820-52-3959
開所年月日
平成元年4月1日
種類
外部サービス利用型指定共同生活援助
利用定員
4名
建物構造(敷地面積・延床面積)
1. 木造瓦葺2階建(宅地:1,246.97m2 延床面積:1階 61.27m2/2階 40.57m2
2. 木造ストレート瓦葺平屋建(宅地:137.33m2 延床面積:40.57m2

スタッフ

管理者

人数:1名
配置:常勤兼務
職務内容:職員及び業務を一元的に行うとともに、職員の運営に関する基準を遵守させるため、必要な指揮命令を行っています。

サービス管理責任者

 人数:1名
 配置:常勤兼務
 職務内容:計画書作成業務のほか、事業所等の連絡調整、世話人に対する技術的指導などを行っています。

世話人

 人数:3名
 配置:非常勤専従
 職務内容:食事の提供や健康管理、金銭管理の援助等、専任スタッフとして日常生活に必要な支援を行っています。

バックアップ施設

 職務内容:緊急時等、城南学園と連携し職員がいつでも対応できるよう体制を整えています。

サービス内容

計画書の作成
計画書の作成

利用者の方の意向や心身の状況等のアセスメントを行い、生活全般の質の向上をはかるために課題や目標、支援方針などを検討し、一人ひとりの支援計画としてまとめます。
相談・援助
相談・援助

利用者の方及びその家族が希望する生活や、利用者の方の心身の状況等を把握し、適切な相談や助言、援助などを行います。
日常生活
日常生活

家庭的な生活環境の中で日常生活が送れるよう、調理や掃除、洗濯などの家事を従業者と共同で行います。
食事
食事

栄養バランスや健康状態を考慮しながら提供します。
朝食:6:30/昼食:12:00/夕食:17:00
日中活動
日中活動

サービス提供事業者や職場等との連絡調整を行い活動を支援します。
社会生活
社会生活

外出や買い物等を支援し、自主性や社会性が習得できるよう取り組んでいます。
また、地域との繋がりを大事にし、地域行事等の参加に努めています。
健康管理
健康管理

  • 日常健康管理:世話人が日々の健康チェックを行い、安心した生活が送れるよう支援します。
  • 医療機関の受診:体調不良時は、主治医や協力医療機関と連携し、受診等の援助を行います。また、必要な場合は付き添いも行います。さらに、薬の管理が必要な場合には、確実に服薬ができるよう支援します。
金銭管理
金銭管理

自分で金銭管理を行うことができるよう支援します。自己管理が不安な場合は、相談のうえ管理方法を決めて対応します。また、必要に応じ成年後見制度の利用などの支援をします。
申請等のお手続き
申請等のお手続き

申請等のお手続きが難しい場合は、お手伝いします。
夜間・緊急時の対応
夜間・緊急時の対応

心身の状況に異変やその他緊急事態が生じた場合は、速やかに医師もしくは医療機関に連絡し、適切な処置をします。また、バックアップ施設と連携し対応します。

サービス利用料

グループホームを利用した場合は、サービス利用料の1割を負担します。
負担額は、世帯収入に応じた上限が設定されており、上限額以上の自己負担はかかりません。
それに加えて、食材料費や家賃、光熱水費などその他の費用がかかります。その他の費用については実費となります。
※負担上限額に関しては、お住まいの市町にお問い合わせください。

日常生活

グループホームは共同生活のため、お互いのプライバシーを守れるようルールを定め生活しています。
平日は、就労や事業所で活動をしています。お休みの日は、お部屋でテレビを観たり、買い物や趣味の家庭菜園など楽しまれたりと、自由に過ごされます。
また、地域の行事にも参加され地域交流をはかっています。
食事は、自身で購入した物や食事注文もできます。日曜日の昼食は、希望したメニューを世話人が作ってくれます。

1日の流れ(平日の例)

時間
活動
6:00
起床
6:30
朝食
7:30
出勤
16:00
帰宅
17:00
夕食
18:00
入浴
19:00
洗濯
22:00
就寝

グループホームを利用するには

グループホームを利用するためには、事前に市町村の支給決定が必要となります。グループホームは「訓練等給付」のため、障害者支援区分に関係なく利用することができます。しかし、他のサービスを併用する場合には、「障害支援区分」の判定が必要になることがあります。
(利用開始まで1~2ヶ月ほどかかることがあります)。
なお、「訓練等給付」とは、障害のある方が生活能力を向上させたり、維持したりするためのサービスのことです。

お手続きの流れ

市町村の福祉の窓口でサービス利用申請
1. 市町村の福祉の窓口でサービス利用申請
サービス利用計画の作成
2. サービス利用計画の作成
市町村の支給決定と受給者証の受け取り
3. 市町村の支給決定と受給者証の受け取り
事業所と契約
4. 事業所と契約※受給者証が必要です

グループホームへのお問い合わせ

担当
サービス管理責任者まで
電話番号
0820-52-2554
受付時間
9:00~17:00(平日)
備考
世話人さん随時募集中
未経験者でも大歓迎!詳しく丁寧にサポートしますので、まずはお気軽にお電話ください。
TOPへ戻る